地蔵盆

7月29日に大聖院境内で地蔵盆を行いました。

大聖院における地蔵盆は、子供を守護する地蔵菩薩を供養し、そのお地蔵さんに子供たちの楽しむ声を聞いてもらうことで、子供たちの身体健康、福徳円満を願う仏事であります。


コロナ禍の影響により、数年ほど開催は控えておりましたが、本年は久方ぶりに実施する運びとなりました。




仰ぎ願わくは地蔵菩薩、その加護を以て、童子らの安寧な後来を護り給え。
〇空海さんの御言葉〇
「悲は四生の類へ普(あまねく)、恤(じゅつ)は一子の衆に均(ひとし)。」
・仏の慈悲は生きとし生けるものへ普く届き、その恵みはわが子の様にそそがれる。