1. HOME
  2. ブログ
  3. 季節
  4. 巳年を迎えて

巳年を迎えて

あけましておめでとうございます。令和7年は蛇の年となります。

蛇といえば、実は根岸の土地には蛇が登場する民話があるようです。今回は折角ですのでその民話をご紹介したいと思います。

蛇というよりは義理堅い亀が主役のお話ですが、白滝不動尊には守をする白蛇がいたと語られています。

・根岸町白滝不動尊

日本では、白い蛇は弁財天の使いであるとうい信仰が各地で見受けられます。弁財天はもともと水の神仏であり、その使いである白蛇が、日本各地の水場を守るために出現しているといわれるのです。

もしかすると白滝不動尊には今も白蛇が坐し、長寿の大亀とともに根岸の地を見守っているのかもしれません。

令和7年における皆様の幸が、大亀の如く堅固で白蛇の如く長いものでありますよう、心よりお祈り申し上げます。

〇空海さんの御言葉〇

「山海の霈澤(はいたく)、萬劫に身を粉にせん。」

・山海の大雨のような滝の如き恩に、永久に報いたい。

関連記事